【リノベ初心者yano、学びます。】物件購入までの道のり▷Vol.7 売買契約 Q&A

【リノベ初心者yano、学びます。】物件購入までの道のり▷Vol.7 売買契約 Q&A

みなさんこんにちは、yanoです。
5月にスタートしたこのブログも第7回を迎え、遂に売買契約までやってまいりましたー!(今回が初めての方もそうでない方も、読んでいただきありがとうございます)

さて、一生に一度あるかないかの大イベントである不動産購入。売買契約が成立すれば売主は物件を買主へ引き渡す義務が、買主は売主へ物件に対してのお金を支払う義務が発生します。ドキドキ。
契約日の当日って手付金や仲介手数料といった多額のお金が動くみたいですし、契約書には不動産や法律の専門用語が並ぶので難解な部分もあったりして。なんとな〜くピリッとした緊張感が漂っているイメージがありますが、皆さんはいかがでしょうか?
私なりに「売買契約の当日はどんな感じかな?」と想像してみたところ、明確な答えが見つからない代わりに小さな疑問がぽつぽつと出てきました。売買契約の経験がない私がいくら考えても埒が明かない…ということで、今回は売買契約の経験が豊富な先輩方にQ&A方式でどんどん質問をしていくことにしました。売買契約を控えているという方、将来はその機会が来るかもしれないという方、ぜひぜひ参考にしてください!

ギモンその1、契約者以外の家族も同席してオーケー?

例えば、契約者がご主人だった場合、奥様も同席は可能なのでしょうか?(もはや夫婦で出席するべき?)また、小さなお子さんがいらっしゃる場合、契約の場に連れてきても構いませんか?


A.基本的には契約者だけの出席でOKですが、ご希望であればもちろんご家族の出席も可能です。売買契約では購入する物件について詳細に説明が行われるので、これから住む物件についてきちんと知っておく良い機会になります。最近はご夫婦の共有名義で購入される方も多く、そうなるとお二人とも契約者なので必然的にご夫婦そろっての出席になりますね。
お子様については、契約の場に同席も可能です。ただ、売買契約では詳細な説明が行われることもあり、所要時間は2時間程度と長いので、ずっと寝ているくらいの年齢の赤ちゃんや、2時間くらい座って一人で動画など見ていられるくらいの年齢のお子様などでない限り、預けられるところがあれば預けて、無理なら契約者であるご主人のみの出席になることがほとんどかなと思います。(by.Taniguchi)

ギモンその2、契約書の読み合わせ中、分からないことが出てきたら些細なことでも質問して大丈夫?

緊張や、その場の雰囲気で「あまり分かっていないけどこういう事かな?」と自己解釈してしまう場合もあるのでは!?今まで担当されたお客様の中で、読み合わせの時に質問をされる方ってどのくらいいらっしゃるのでしょう?また、リノベを行う上でここは特に気をつけて見ておいた方が良いという項目はありますか?

A.契約書の読み合わせは、つまり、売買契約の時になりますが、できるかぎり事前にドラフトに目を通してもらえるよう段取りを進めます。なので、契約当日というよりも、その前段階で質問をいただくこともあります。もちろん契約当日にも、説明の区切りで、「ここまでで何か分からない点などありますか?」といった契約者さんがちゃんと内容理解できているか?、説明についてこれているか?の確認を行うことが多いので、その時に質問される方も多いです。
また、ベテランの宅建士ほど、契約書をそのまま読み上げるのではなく、かみ砕いて分かりやすい言葉に置き換えた説明をしてくれる人が多いし、事前に一通りドラフトに目を通してもらっている状況なので、質問というより、再確認という感じの内容が多い気がします。
それと、重要事項説明の中で管理規約に関係する内容は要チェックですね。リフォーム工事に関係する内容が書かれているとすればこの箇所なので。(by.Okano)

ギモンその3、契約日の当日はどのくらい時間がかかる?

重説→契約書の読みあわせ→署名・捺印→手付金の支払いといった流れで進むと思いますが、当日は長時間確保しておいた方が良いのでしょうか?

A.契約にかかる時間は、契約書も全て読み合わせを行いますので2時間程度かかります。住宅ローンを利用される方は、契約後に住宅ローンの本審査の申込書を書いて頂くこともありますよ。長丁場になりますが、ご希望によってはリノベーションの打ち合わせを進める場合も。(by.Yajima)

ギモンその4、契約日の当日に、契約者がどうしても立ち会えなくなってしまった!代理人を立てることはできる?

感染症にかかってしまい数週間の治療が必要になった場合や、何かしらの理由で立ち会いが困難になった場合。スケジュールを変更できるのが1番だと思いますが、それも難しい場合は代理人を立てることはできるのでしょうか?


A.どうしても所有者本人の立会いが出来ないような、やむを得ない事情がある場合には代理人を選任してもらい、その代理人の方が売却手続きを行うこともあります。委任状をお忘れなく。(by.Yajima)

ギモンその5、手付金や仲介手数料はどう支払えば良い?

そういえば、売買契約日に手付金と仲介手数料を支払うと聞いたことがあるのですが…それってどうしたら?現金?いや、契約日の前に振り込み??

A.当日現金でご持参いただきます。高額なのでびっくりしますよね。でも契約がまとまり、その場でお金のやりとりまで完了するので、事前の振り込みでは対応しないのが通常です。(by.Amai)

番外編その1、売買契約当日はどんな雰囲気でしたか?

EcoDeco入社前にマンション購入の経験がある岡野さん。
今は売買契約の進行に携わっていますが、買主として立ち会った時はどんな感じでしたか?

まだEcoDecoに入っていない頃なので、不動産はチンプンカンプン、、言われるがままって感じだったなぁ〜。。
今でこそEcoDecoのセミナー講師を務める岡野さんですが、そんな時代もあったんですね!

番外編その2、契約当日の服装はどうしたら良い?

あっ、契約当日に何を着て行こう…!?無難にスーツ?ちょっと綺麗めな感じかな?

A.我々不動産屋は仕事なのでかっちりしてますが、お客様は普段着で大丈夫です。契約が仕事帰りの平日夜になることもあるので、その場合はもちろんスーツでもOKです。契約では売主様とお会いすることになるので、ちょっと綺麗めな普段着、な方が多いでしょうか。(by.Taniguchi)

本日のまとめ

今までイメージがぼんやりとしていた売買契約ですが、先輩方に色々と教えてもらったおかげでだいぶクリアーになりました。いざ契約を迎えることになっても物怖じせずに臨めそうな予感がします!

ちなみに「ギモンその3、契約日の当日はどのくらい時間がかかる?」のアンサーにも出てきた売買契約後の動きについて少し補足をしておくと、売買契約後、住宅ローンを利用する場合は契約書等を事前審査の資料に追加して本審査の申込みを行い、本審査が通過した後は金銭消費貸借契約といって銀行と「この金額、期間など、こういった条件で融資をします」という契約を結ぶことになるそうです。
金消契約が終われば、残すは残金決済と物件の引渡し。物件購入のゴールはもうすぐですね。

それでは次回(最終回)もお楽しみに!

\ブログには収まりきらないことも話してます!/
■EcoDecoスタッフの生の声が聞ける!動画をyoutubeで配信中!
■EcoDecoブログ・関連記事▷▷代表・谷島の売買契約、当日は雪が降っていた

C o n t e n t s
Vol1.物件探しはどこに頼む? 
Vol2.理想の暮らしを手に入れるには?
Vol3.資金計画をしよう
Vol4.物件購入とリノベにかかるお金
Vol5.内見と物件探しのコツ
Vol6.申込み〜売買契約までの流れ
Vol7.売買契約   Q&A ◀︎今、ここ
Vol8.家を持つ、そしてリノベの道へ

関連記事

リノベを学ぶ|リノベ初心者yano、学びます。カテゴリの最新記事