リノベーション+DIYで家はもっと楽しくなる!
今、「プロの手によるリノベーションをした家」にDIYを施しながら、変化のある住まいを楽しむというライフスタイルが注目されています。家族の手で家を進化させていく暮らしは、家への愛着もひとしお。DIYは節約効果もありますが、それだけではなく「家をもっと楽しむ」ためのDIYを楽しんでいる事例をご紹介します。
夏休みを利用したDIY リノベーションをし続ける楽しさ
▶︎洋服のコーディネートのように全体のバランスを自分好みのテイストにした壁の塗装は全てDIY。U様ファミリーの「今」の感覚が反映された、空間になりました。塗装はカCOLOR WORKSの方に一日レクチャーを受けて、実行!
▶︎お邪魔する度に、家具の配置が入れ替わっている自由度の高いU様邸のインテリア。壁の塗装塗り替えるという大仕事も、U様にとっては、模様替えと同じ感覚で、日常の一部なのかもしれませんね!
ホームセンターはDIYの味方!DIYで進化を遂げるリノベーション
▶︎バーガンディレッドに塗り替え中のご主人。丁寧にサンドペーパーをかけてから二度塗り。手間がかかる作業ですが、仕上がりに大きな差がでるんですよね。
DIYは家族のコミュニケーションツール!計画しながら作るのが楽しい
▶︎プライベートスペースの仕上げは、壁・床・天井全てDIY!経験がなくても、気力と体力と根性+ワクワクの気持ちがあればなんとかなります。現在も進行中。
▶︎子どもスペースの壁はImagine Wall paint。ネットでサンプルを取り寄せて気に入ったカラーをセレクト。選んだカラーは「ターコイズの輝き」。
DIY上級者のインテリアコーディネート術は必見!
▶︎インテリア好きなご夫婦のセンスが光るインテリアコーディネート。amadanaの扇風機のシーン撮影でも使用された空間なんです。
▶︎仕事柄、かなり手が込んだ製作物も作れてしまうパパのお手製のオブジェが増えたり、 本棚が増えたり…進化をしています。いつの間にかダイニングテーブルも替わってますね。
DIY初心者はここからスタート!MUJIの棚を取り付けてみた
▶︎リノベでしっかり家を作ってから、ちょっとずつDIYで棚を付けたりして楽しむ暮らし方を実践していらっしゃいます。
▶︎O様邸のリノベーションは、現在進行中。お住まいになってからは、ご自身で棚を設置したり、楽しんでいらっしゃるそうです。DIYはハードルが高いなと思う方は、こんな風に既製品を取り付けることから始めて見るのがよさそう!
まずはオンラインリノベーション相談室へ
リノベーションに関するあらゆるご相談に、幅広くお答えします。
リノベーションコーディネーターがオンライン上で無料個別相談会を行っていますので、
お気軽にご予約下さい。
まずは、じっくりとお話してみませんか。
