趣味を楽しむ暮らし

友人とつくる家

二人暮らし/40〜60㎡

I様ご夫婦のリノベーションは、ご友人の建築士・layer00の河村さんが設計を手掛けることを前提に考えていらしたため、EcoDecoがお手伝いをしたのは、物件のご紹介とローン組みのアドバイスのみでした。リノベーション向きの物件を得意とする“不動産屋さん”として私たちがサポートしたのち、I様ご夫婦はどのように家づくりをされたのでしょうか。EcoDecoを選んでくださった理由も伺いながら、設計の河村さん、不動産を担当した小林と共に新居にお邪魔しました。


Profile
  • I様邸@方南町
  • 30代ご夫婦/57.07㎡
  • 2017年3月竣工
物件探しからはじまるリノベーション

内見の時の視点が違うと感じましたし、リノベーションのローンって、物件購入時と工事費用の支払いタイミングが違うので、どういう段取りで支払いをすればいいの?とか、設計が終わってない段階で借りる金額を決めなくちゃいけないの?とか、そういう疑問を一つ一つ細かくサポートしていただきました。

— Before After 平面図

“Itei_zumen

友人と一緒に自分好みの家を自由に作りたい

ダイニングキッチン

ー リノベーションに興味を持たれたきっかけは何だったのでしょうか?

ご主人:WEBサイトで偶然良さそうなリノベーション済みのマンションを見つけて、夏休みに軽い気持ちで妻と内見に行ったのがはじまりです。その場でローンの金額をざっくりと説明してもらうと今の家賃よりも安くて、内装もよかったんですが、大きな道路沿いで音や振動がすごかったのが気になって、結局その家は契約はしませんでした。それをきっかけに、せっかくリノベーションをするなら、もっと自由に空間を作り込みたいという思いが芽生えて来たんです。ただ、「居住空間」と「立地」の両方の要望を満たすマンションを探すのは難しそうだなとも思って。それで、設計に関しては、私の建築学科の後輩の河村さんに頼んで、リノベーションができる中古マンションを探すのがいいかもと、お盆明けくらいから本格的に物件探しを考えるようになりました。

ー EcoDecoを知ってくださったのはその頃ですか?

奥様:リノベーションの流れやローンについて学ぶために、夫が何冊か電子書籍を読んでいたんです。その中に『中古を買って、リノベーション。』があって、物件探しも含めてEcoDecoさんに相談しに行くのはいいかもしれないねという話になり、夫と一緒に伺いました。

ご主人:最初に「設計は外部に依頼してもいいですか?」と問い合わせたのを覚えています。そうしたら「物件紹介やローンの組み方のサポートだけでも大丈夫ですよ」と言ってくださったので安心しました。

小林:私たちは不動産会社として事業をスタートしているので、物件紹介は普段やっていることですし、「すべて社内で一貫してやります」とか「社外の設計はNGです」といった決まりはなくて弊社から外部の設計士をご紹介することもあるんです。

ご主人:自由度が高いというか、私たちのニーズに合わせて対応してくださった印象がありました。

小林:「家づくりはもっと自由に楽しめるはず!」という思いから事業をスタートしているので、お客様がいちばん満足のいくやり方であれば、それが物件のご紹介だけでも、設計を含めてでも、私たちとしてはどちらでも同じことなんです。

内見をして気づいたリノベのプロの目線

リビングダイニングキッチン

奥様:最初に伺った日から、毎週日曜日に設計の河村さんも一緒に来てもらって内見に行きました。

河村さん:水回りは移動させやすいか?とか事前にリノベーション向きの建物かどうかを確認しておきたかったので「内見も同行しますよ」とお伝えしていたんです。ただ、EcoDecoさんはそれらを前提に物件を選んでくださっていたので助かりました。

ご主人:内見をする中で、私たちが気になっている物件を、小林さんや河村さんと一緒に訪れたこともあったんですけど、やっぱりプロの目線は違うというのがわかりましたね。

奥様:自分達で選んだ物件は絶望的だったよね(笑)。間取り図や外観写真の印象だけじゃわからないんだなと思いました。

ー どういう部分が違ったのでしょうか?

エントランスホール

▷玄関収納は既製品部品を流用加工して製作したもの。フックや姿見鏡など、ご主人自ら徐々に設置している箇所も随所にある。

トイレ

▷手洗器はインドの鍋を加工して製作したもの。工事を進めながら、質感の合うものを選定することも多い。

ご主人:まず共用スペースが汚かったですね。エントランスから自分の部屋に行くまでの空気が淀んでいるというか(笑)。それってこちらではどうしようもない部分なので、マンションの管理状態は大切だなと気づきました。

奥様:ポストにチラシがたくさん入ったままとか、掲示板がぐちゃぐちゃとか、自転車が散乱しているとかね(笑)。

ご主人:管理もそうですが、そこに暮らす人がどういう意識で住んでいるかが大切だとわかりました。それと、私たちの場合、最初から「こういう家がいい」というのが明確だったわけではなくて、「今よりも心地いい暮らしをしたいな」というゆるい動機から物件探しが始まっているんですよね。だから、物件を絞るために価格、立地、広さ、築年数といった条件の中から、何を重視するのかを考えるようにしました。平日は私の帰宅が遅いので、郊外のマンションだと寝るためだけの家になって仕事でも家でも疲れてしまうかもしれない。妻はできれば自転車で勤務先に通える範囲の場所がいい。であれば、古さや狭さは多少目をつぶって、通勤も便利で住みやすそうな立地を優先しようかと、2人で話し合いました。

ー なるほど。優先順位が明確ですと、物件も探しやすいですよね。

ご主人:でも、なかなか私たちの条件にハマる物件は見つかりそうになくて……。長期戦になることも視野に入れ始めていた時に、小林さんから「ここを見に行ってみませんか?」とこの部屋をご提案していただいたんです。

決め手は家に詳しい2人の目利き力

リビング

奥様:実は、私も夫も最初ははあんまり惹かれなかったんです(笑)。

河村さん:図面を見ると希望の広さよりも明らかに狭かったんです。I様も「これはたぶん住めないと思う」っておっしゃっていたんですが、小林さんは「ぜひ見て欲しいです!ちょっとだまされたと思って!」って(笑)。その熱意に押されて行ってみたら、たしかにおもしろいマンションでした。外から見ただけでも全体的にきれいで整っている感じがしましたし、複数の棟が取り囲むように中庭があって、さらに地下にはプールもあるという、今の東京ではなかなかない贅沢な土地の使い方をしているし。その最上階を案内していただきました。

ご主人:実際に訪れてみると、図面からは読み取れない良さがたくさんありましたね。たとえば、図面を見た段階では、窓がバルコニー側にしかなくて採光が気になっていました。でも、実際には窓が大きくて日当たりがよくて。抜けも良くて内見に行った日は、西側には富士山が見えて、逆サイドには東京タワーや六本木ヒルズが見えました。景観はこちら側では変えられない部分ですから。反対に、室内のリノベーションできる部分は、「天井が抜ければロフトにできそうですよ」と小林さんがアイデアを出してくださったり、河村さんがササッとスケッチを描いてくれたりして、内見をしているうちに、当初求めていた「立地」と「居住空間」の両方が自分たちの希望にフィットしている感覚がありました。

ロフト

河村さん:私も「ここはいいかも!」と思いましたね。古いマンションにしては天井高が2.4mくらいあって、天井を抜くと4m弱の高さが出そうだったんです。ここにロフトが作れたら、平面的な平米数は狭くても、広々と生活ができそうで、Iさんが求めていらっしゃる生活スタイルがこの部屋でも成立するぞと。

奥様:私も間取り図に書かれている平米数よりも広く感じました。玄関や廊下も全体的に広く作られているというか、それまでに見ていた、古いマンションにありがちな圧迫感がなかったですね。

小林:建物が住み手に「愛されている感」もそれまでご覧いただいていた他のマンションとは段違いでしたよね。

ご主人:そうですね。たぶん竣工時から住み続けている人が多いんですよね。皆さんがこの建物のことを好きそうだなという感じはありましたね。

河村さん:しかもけっこうお値打ちだったんです。

小林:そうなんです!色々踏まえて、「すごいのがあったぞ!」と一人でテンションが上がっていました。皆様にはあんまり伝わっていなかったみたいですけど(笑)

ご主人:実は、私がここに決めた理由は、小林さんと河村さんのテンションが高かった、というのも大きいんです。

一同:(笑)

ご主人:というのも、私たちには古いマンションの一室を見ただけではなかなか完成後の部屋の姿がイメージできませんから、不安や迷いもあるんですよね。だから、リノベーションに詳しい2人がわくわくしていることで、この部屋を信用できたんです。そこは、自分がここを見た時の印象と同じくらい大事にした部分です。物件の購入を決めたあとはトントン拍子で、結局物件探しをした期間も2〜3週間くらいでした。もっとかかると思っていたのですが。

ローンを組む時はまず最初に何をするんだろう?

リビング

ー ローン組みのサポートはいかがでしたか?

ご主人:本を読んで、物件の購入費用だけじゃなくて、リノベーション費用もローンが組めることは知っていたものの、実際どういうふうに銀行に相談すればいいんだろうと。突然、銀行の窓口で「ローンを組みたいです」と相談してもいいのか?とか(笑)。調べればわかることもあると思いますが、情報を網羅するのは難しいですし、そこに時間を割くのももったいない気もして、それなら、なんでも相談できるプロにアドバイスをしてもらうのは価値があると思い、お願いしました。

奥様:リノベーションのローンって、物件購入時と工事費用の支払いタイミングが違うので、どういう段取りで支払いをすればいいの?とか、設計が終わってない段階で借りる金額を決めなくちゃいけないの?とか、そういう疑問を一つ一つ細かくサポートしていただきました。

ご主人:小林さんとやりとりさせていただいたのは、ローンを組むあたりまででしたね。

小林:はい。物件探しのあとローン組みのアドバイスをさせていただいて、その次にお会いした時は、もう竣工していましたよね(笑)

家族や友人とゆるく集いながら過ごせる家

“ダイニングキッチン

ー 家づくりはどんなこだわりがおありでしたか?

ご主人:単純に間取りだけでは語れないおもしろさのある部屋を作りたかったので、「キッチン」「ダイニング」といった区別をせず、何でも許容してくれる場所をいかに作るかを考えました。友人を招いて食事をしている時に、ソファでお酒を飲んでいる人と、料理や洗いものをしている人が自然と会話できたり、妻と2人でいる時に、僕はコンロのそばでコーヒーを淹れて、妻はロフトで読書をして、お互いに別々のことをしていてもなんとなく気配が感じられたり。何か一つしかできないスペースではなく、同じ空間で付かず離れずで混在して楽しめるように心がけました。その希望がかなって、いつもこの広いLDKとなっている場所でほとんどの時間を過ごしています。だから、どんなふうにここに住みたいかについては考えましたが、テイストの要望はあんまりなかったですね。そこに関しては河村さんを信頼してお願いしていました。彼が手がけてきた物件の雰囲気は知っていたので、基本的にはお任せして、どっちの素材を使うかなどは、その都度河村さんからの提案を聞きながら決めていくという感じでした。

ー 河村さんはどのようなイメージを持って設計されたのでしょうか。

河村さん:何軒か内見をする中で「この物件だったらどうリノベーションするか」という話をしていたので、会話を重ねるうちにI様ご夫婦がどういう生活をしたいのかというのがつかめていました。

“ダイニングテーブル

奥様:テーブルは大きいほうが絶対いいですと言ってくれていたのを覚えています(笑)

河村さん:Iさんの家は、私も含めてお友達をご自宅に招かれることが多いので、お客さんと一緒に楽しく食事ができる空間づくりは意識して、6人くらい座れるテーブルをおすすめしました。

ご主人:このテーブルは友達が来るとけっこうアピールしています(笑)。特に脚はもともとはただの円柱の鉄の棒なんですが、鍛冶屋さんが昔の工法で鍛造してねじっているんです。河村さんがこだわって提案してくれました。

奥様:あと、コーヒー屋さんみたいにしたかったんだよね。

河村さん:それもありますね。Iさんがすごくコーヒーがお好きで、自分で焙煎もされていて、お客さんが来たらその豆をミルで挽いてドリップコーヒーを淹れてくれるんです。奥様がおつまみを作ってくださってお客さんに振る舞うこともありますし、そういうことが気持ちよくできる家にしたいと思いました。キッチンのスペースのうち、アルミの天板で作られた部分は奥様ゾーンで、木の天板で作られた部分はご主人のゾーンになるかなと思っていましたが、実際はもっと混ざり合っている感じになりましたね。

自分が心地よく思うことの優先順位を明確にする

“リビング

ー 混在させる楽しさ、おもしろさというのは河村さんもおっしゃっていましたが、設計時もそのあたりは意識されたのでしょうか。

河村さん:そうですね限られた空間をどう使ってリノベーションするかを考えた結果、洗面台がリビングにあったり、寝室に窓がなかったり、ありきたりじゃないというか、ユニークな家になりました。

ご主人:脱衣所に洗面台があると寒くないですか?(笑)前に住んでいた家の時から「テレビを見たいのに、なんでわざわざ寒い場所に歯を磨きに行かなくちゃいけないんだろう」と思っていたんですよ。脱衣所にあるべき理由があるってこともわかってはいるんです。生活感が出ないようにとか、濡れることを考慮した床材のほうがいいとか。でも、それよりもリビングにあったほうが私たちにとっては便利だし、濡れても拭けばいいし、リビングにあるメリットのほうが上回ればそれでいいかなと思っていて。寝室にしても、作れるなら窓はあったほうがいいと思いますが、寝室ですることを考えてみると、私たちの場合はほぼ寝るだけだったので、じゃあ窓はなくてもいいやと。マンションでリノベーションをするというさまざまな制約がある中で、何を優先したいかを明確にしていきましたね。

“ベッドルーム

河村さん:LDKのほうにたっぷりと空間を使ったぶん、寝室はクローゼットも含めて4畳ほどのコンパクトな作りになっています。

ご主人:小屋っぽい壁の作りもおもしろいんだよね。

河村さん:寝室の壁は、私の知り合いの木工家具屋さんにお願いして貼ってもらいました。ただ、寝室を1mmでも広くするために、寝室内の壁は、あえて仕上げをせずに面材やビスも見せているんです。

建築士と一緒になってパーツ探しもDIYも楽しむ

照明

ー 造作された部分も多いのでしょうか?

河村さん:もともとお持ちだった家具や椅子、ソファ、ローテーブルなどはありますが、その他はほとんど全部ですね。ソファの上に取り付けた照明はIさんが見つけて来てくれたお店に3人で行きました。

ご主人:コンテナ便で半年に一度商品が届くと言われて。年末に「届きましたよ」ってメールをもらったので、河村さんと一緒に車に乗って1時間くらいかけて買いに行きました。

河村さん:遠出した甲斐があって、状態のいいものをリーズナブルに買えましたよね。私が古いものと新しいものを混ぜて使うのが好きなので、引き手やドアノブも古いものをIさんにおすすめしたら、楽しんで選んでくださいました。

ご主人:蚤の市に行ってみたり、そういうものを自分で選ぶってことも初めて知りましたね。

河村さん:私がある程度選んでしまうこともできるんですが、一緒に楽しめるならそのほうが絶対にいいですよね。Iさんはしょっちゅう現場にも来てくださって、職人さんや私がやっていることを見てやり方を覚えられたので、その後ご自身でもDIYを楽しんでいらっしゃるみたいです。

ご主人:工事をしてくださっている職人さんの姿を間近で見られる機会なんてなかなかないので楽しかったですよ。

コーヒーの焙煎とリノベーションは似ている!?

キッチン,コーヒー

ー ご自宅でコーヒー豆を焙煎することも多いですか?

ご主人:一時期は仕事が忙しくてやっていなかったんですけど、最近は家も落ち着いて余裕が出てきたので再開しました。焙煎の時間にも細かくこだわっていくと、意外とおいしくできるんですよ。自分が好きなお店の豆と比べれば、そちらのほうがおいしいんですが、ある程度の自分好みの味を気軽に飲むなら、遠出して豆を買いに行くよりも、こっちのほうが楽なのかなって。

河村さん:Iさんご夫婦は、いろんなことを自然と自分たちでやっていらっしゃるので、どんどんやりたいことや趣味が増えているという感じがしますね。その感覚は、私が建築士でありながら家具を作ったりするのと近いかもしれないです。本来であれば私は図面だけを書いておけばいいのかもしれないですけど、つい作りたくなるというか。本職の方が作るほどバシッとは決まらないですけど、結果的にちょうどよく折り合いのつくラインにはおさまるのかなと。自分たちでプランを練ってリノベーションをすることは、人生をもっと豊かに暮らせることにつながっていくんだなと思います。私自身もすごく楽しかった家づくりでした。

まとめ

リビング,レコード

EcoDecoのお客様は、食べることを大切にされている方が多いのですが、I様ご夫妻もまた、お料理やコーヒー、お酒などを楽しみながら、ご家族やご友人と過ごす時間をとても大切にされていました。窓から差し込む柔らかな光の中で、自分で淹れたコーヒーを飲みながら、レコードをかけ、おしゃべりをしたりそれぞれの時間を過ごしたり。心地よい時間の流れる空間を、自分たちらしく過ごしていらしたI様ご夫妻。そんな暮らしのお手伝いができたことを、改めてうれしく思いました。また、設計に携わっていない分、I様と河村さんのアイデアと愛の詰まった家づくりのお話を伺い、暮らしぶりを拝見できたことは、私たちにとって貴重なインタビューでもありました。ありがとうございました。


↓I様邸@方南町の画像をまとめてご覧になりたい方はこちらから(Pinterestのサイトへ移動します。)

担当者コメント

kobayasshi270

不動産や設計に限ったことではありませんが、「家を買う」という短期間に多面的な検討が必要な商品は、消費者の情報量の乏しさを利用して自己の利益に誘導しようとする人たちが入り込みやすい怖い世界でもあります。そういった状況で一番シンプルな解決策は「信頼できる専門家に依頼すること」だと思います。Iさまの選択された「設計の部分を専門家であり友人でもある河村さんに任せる」というのがまさにその形です。 リノベーションの場合、不動産と設計の二つの領域にまたがっていて、両方に精通した専門家が周囲にいる方は稀だと思うのですが、どちらか片方の専門家がいれば足りない方をEcoDecoが補うことができます。安心して住まいづくりを進めるために、設計だけ、あるいは不動産だけEcoDecoに依頼するという関わり方もあるんです。

Share:

リノベーション相談室

不動産探しから施工まで、リノベーションに関するあらゆるご相談に、幅広くお答えします。リノベーションコーディネーターが無料個別相談会を行っていますので、お気軽にご予約下さい。まずは、じっくりとお話ししてみませんか。

ご予約はこちらから