大人のリノベーション(40歳以上)

シンプルな中に美学が宿る
珪藻土に包まれた大人の暮らし

一人暮らし/40〜60㎡

三軒茶屋の賑やかな通りから約10分、落ち着いた住宅街の低層マンションにお住まいのT様。フルリノベーションで壁はほぼすべて珪藻土。在来工法の浴室に、無垢のフローリング材、床暖房、コンパクトな空間に理想が詰まっています。リノベーションをしたことで、今まで考えたことのなかった住まいに対する可能性も広がったようで、暮らしや心境の変化を伺いました。

Profile
  • T様邸@三軒茶屋
  • 40代会社員/45.24㎡/2020年9月竣工
物件探しからはじまるリノベーション

EcoDecoさんから物件をご紹介いただきつつ、自分でもインターネット上で探す中で見つけたのが、この家です。まだ居住中ではあったのですが、建築の知識もあるEcoDecoさんに内見してもらえたので、プロの目でかなりしっかり状況を確認してもらえたことは安心感がありました。

— Before After 平面図

“Ttei_zumen

珪藻土のおかげで空気が澄んでいる

▷寝室のベッドライトには自作のリースを飾ってアクセントをプラス

—玄関からほとんどすべて、珪藻土の壁になっているんですね!

(不動産&設計担当)谷口:表面には凹凸があるので、明るさによって陰影が感じられるのはいいですよね。


T様:何か飾ろうかなと思いつつ、このままの素材感も気に入っていて。


—壁の仕上げに表情があるので、何も飾られていなくても美しいです。

T様:質感も気に入っていますが、珪藻土のおかげか、ここに住んでからほとんど湿気が気にならないんですよ。実家の和室の壁が珪藻土なのですが、他の部屋と空気が違ったんですよね。それと同じで、この家の空気も心なしか澄んでいるような気がします。


(設計担当)齋藤:珪藻土面が大きいほど調湿効果を体感しやすいですしね。


—たしかに、今日はすごく蒸し暑いですが、お部屋に入ると空気が違いました。

▷家全体を包む珪藻土の壁。自然な凹凸は壁面にゆるやかな表情を生むとともに、調湿効果の機能性も

T様:サーキュレーターを回しているだけなんですけどね。フローリングも無垢材にしているので、夏場に素足で歩いてもサラッとしていますよ。


—リビングは天井もモルタルでしょうか?

齋藤:元々は躯体現しの予定でしたが樹脂モルタル仕上げです。上階に住戸があるのに、解体したら、断熱材が打込まれていて…二重天井とすると天井高が低くなってしまうし。そこで現場の方から薄い塗厚の樹脂モルタルにしてはどうかという提案があって。天井高の問題はクリアできる反面、クラックが入りやすいデメリットがあることもT様に了承を得て、実現しました。天井の樹脂モルタル、壁の珪藻土、モルタルと、左官仕上げが多いのはT様邸の特色のひとつですね。


—こんなに沢山珪藻土を使った家は初めて拝見したかもしれません。

T様:リノベーションについて、最初にリクエストしたのが、珪藻土の塗り壁や無垢材のフローリングにしたいことと、在来の浴室を作りたいことでした。ただ、予算も限られているので、全てを叶えるのは難しいだろうなとは思っていたのですが、齋藤さんと谷口さんがうまくバランスを取ってくださったおかげで実現しました!


—お部屋のサイズがコンパクト(45㎡)だから予算内に収まったのでしょうか?

齋藤:それも一つの要因ですし、こだわる部分とそうでない部分の判断などがとても明確だったということもありますね。たとえばフローリングなら無垢材、色味を優先して、樹種やサイズはそこまでこだわらないとか。そういうひとつひとつの積み重ねなのかと思います。

新築マンションにはない「素材感」を大切にしたい

玄関

▷玄関はガラスブロックからも光が差し込み明るい雰囲気です

玄関,クローゼット

▷ウォークスルークローゼットを設けて、収納と居住スペースはしっかりと分けています


T様:どちらかと言うと間取りよりも、無垢材や珪藻土といった素材感を大切にしたいと思っていて、そこは何ひとつあきらめずに済みました。


—リノベーションを考えたきっかけもその辺りにあるのでしょうか。

T様:新築の賃貸マンションに住んでいた時、機能は充実していたのですが、壁のクロスや床の質感が自分の中でしっくりこない感覚があって。そこからリノベーションをしてみたいなと考えるようになりました。


—踏み出すきっかけがあったのでしょうか?

▷寝室の上部は開けている。小さな空間だが、開放感があるため狭さは感じない

T様:家族(姉・弟)が続けて住宅を購入したことに触発されたのかもしれません。それまでは、自分がマンションを購入するなんて現実的に考えたこともなかったのですが、「もしかしたら私にもできるのかもしれない」と思うようになりました。賃貸であっても、ちょっと広い部屋に住もうとすると、それなりに家賃もかかりますし、同じ金額を払うなら、自分の好きなようにリノベーションできたほうがいいなと。


—賃貸の時もこの辺りにお住まいだったのですか?

T様:一人暮らしを始めた時は学芸大学に住んでいたので、ここからそれほど遠くはないですね。そこが少し手狭になって、藤沢へ引っ越しました。実家や姉の家も近くて、よく行き来をしたり、部屋から海を眺められる環境も気に入っていたのですが、勤務先が都内なので通勤時間がネックでしたね。それで、やっぱり都心に住みたいと考えました。

都心の利便性や楽しさを満喫中


—お店も多く賑やかな三軒茶屋と、海が近くにある藤沢とでは、まったく環境が違いますね。

T様:たしかに、引っ越した当初は三軒茶屋駅周辺のあまりの賑やかさに、気後れして「私、やっていけるかな…」と少し心配になりました(笑)。でも、勤務先にアクセスが良いことが、今の私にとっては大きなメリットだったので「ここでは都会の楽しみを満喫しよう!」と気持ちを切り替えたんです。 現役で仕事をしている間は、都心での生活を楽しんで、リラックスしたくなったら郊外で週末を過ごすとか、そういう使い分けをするのもいいかなと。昔は渋谷もあまり得意な街ではなかったのですが、買い物には便利ですしね。今は都心の利便性を享受しています。


—渋谷も三茶も、エリアによっては落ち着いていて大人も楽しめますしね。

T様:そうなんですよ。ここに住んでから行動範囲が広がって、気軽にあちこちに出かけるようになりました。二子玉川とか中目黒辺りはお散歩がてら出やすいです。実は、学芸大学に住んでいた頃に通っていた美容室に今も歩いて通っています。


—通勤に変化はありましたか?

T様:かなり楽になりました。帰りが遅くなっても気になりませんし、余裕が生まれましたね。


—家で過ごす時間の使い方も変わりましたか?

オーブンから漂う甘い香り


T様:時間に余裕ができたことで、気持ちにもゆとりができて、料理をする時間が増えました。職場にお弁当を持っていくなんて、以前は考えたこともなかったので(笑)。在宅ワークの日は、昼休みにスーパーに買い物に行って、夕食の準備をしておくこともあります。もともと在宅ワークは推奨されていたのですが、コロナ禍以降、自由度が高くなったことも大きいです。


—ビルトインのガスオーブンがいいですね。

▷付けたかったビルトインのガスオーブンのおかげもあって、料理をする時間が増えたそう

T様:このオーブンは最初にリクエストしたことの一つでした。凝った料理を作るわけではありませんが、野菜とお肉を並べて、オリーブオイルと一緒にグリルするだけで一品になるので便利です。冬場は焼き芋をよく作っていました。オーブンに入れておくだけでできちゃうので。だんだん甘い香りが漂ってきて、なかなかよかったですよ。


—おいしそう!お家で過ごす時間が多いのはキッチンですか。

T様:そうですね。ソファに座っている時間が意外と少ないです。床暖房を入れたのはリビングのみなのですが、こんなにキッチンに立つなら、キッチンエリアまで入れたらよかったなと少し後悔しました(笑)。

在来だからこそ実現した浴室

▷よくよく考えてみるとカランは不要だったとのことで、浴室はいさぎよくシャワーのみ

—浴室で過ごす時間も増えたのでしょうか。

T様:リラックスできるので、つい長居しちゃいますね。文庫本を持ち込んで半身浴をして過ごすこともあります。タイル貼りの浴室の事例を見て憧れていたので、この浴室はとても気に入っています。


齋藤:居住スペースの面積を確保するために浴室はできるだけコンパクトにして、凹凸がでないように調整したり、ガラス扉にするなど工夫しています。小さいけれど意外と狭くは感じないと思いますよ。


T様:収納ラックを置きたくなかったので、ニッチを作っていただいてシャンプーなどを置けるようにしています。あと、カラン(水栓)は付けずにシャワーだけにしました。


谷口:実際にシャワーしか使っていない方も多いんですよね。ユニットバスでは制約があるけれど、在来工法でつくるからこそ、そうした選択も可能でした。


—椅子や風呂桶もいらないですし、よりすっきりと広く使えますね。

内見をしたのは1件だけ

▷寝室の壁はテレビ掛けも兼用しています。家具のセレクトは家具のプロである弟さんに頼んだそう

—物件探しについてお伺いします。EcoDecoへは物件探しからトータルでご相談くださっていましたが、この物件はご自身で見つけられたのですよね。当初の条件は50㎡以上をご希望で、しかもこのエリアではなかったそうですが、内見は他にもしましたか?

T様:それが、まったく見ていないんです。お伝えしていた条件が50㎡以上ということもあって納得のいく物件が見つからず、なかなか内見には至っていませんでした。谷口さんから物件をご紹介いただきつつ、私もインターネット上で探す中で見つけたのが、この家です。45㎡ですし、予算オーバーでしたが、平米数を落とすことでリノベーション費用が抑えられて、全体としては予算内に収められるのではないかと考えました。「大きな買い物なのに1件目で決めていいのかな」とも思ったのですが(笑)、ちょうど価格が下がった直後で、全体としては予算内に収まる見込みでしたし、新耐震基準の物件だったこともあり、EcoDecoさんにご相談して内見していただきました。


谷口:売主様ご自身も「本当にいい部屋だった」とおっしゃっていましたよね。ただ、海外でお仕事をされている方だったのでなかなか内見をするタイミングがなくてしばらく待つしかなくて。売主様からようやく連絡が来た時は「とにかく早く行きましょう!」と、すぐに予約をして土曜の早い時間に一緒に伺いました。


T様:フルリノベで考えていたので、間取りよりも周辺環境や部屋の明るさなどを確認しました。まだ居住中ではあったのですがEcoDecoさんに内見してもらえたので、建築のプロの目でかなりしっかり状況を確認してもらえたことは安心感がありました。


谷口:価格も立地も良いですし、何よりタイミングが良かったと思います。


T様:売主の方が、女性のお一人暮らしの方で、とても感じが良くて。大切に住まわれていたのが伝わってきたので、それも購入の後押しになりました。


—物件をご覧になったのはいつ頃ですか?

T様:2020年の2月でした。


齋藤:コロナ禍になるぎりぎり直前でしたよね。設計の打ち合わせも、2回目以降はオンラインになったような時期でした。

好みや判断を明確にして理想を目指す


—オンラインでも不便はなかったですか?

T様:コロナ禍でショールームに行けなかったんです。でも、齋藤さんと谷口さんが早い段階で私の好みを理解してくださり、サンプルを取り寄せて自宅に送ってくださったので、まったく困りませんでした。それに、平日は仕事なので、ショールーム巡りをして自分で探したり、毎回オフィスで打合わせだったら、とても大変だったと思うんです。私にとってはメリットも多かったように思います。


—プランの決定はスムーズでしたか?

T様:そうですね。いくつかのプランを提案していただいたのですが、今のお部屋に近いプランで即決だった記憶があります。クローゼットがウォークスルーになっているプランだったかな。そのプランを軸にこちらからリクエストをしたり、アイデアをいただいたりしながら詰めていきました。


齋藤:T様は、こだわることと委ねることのバランスと判断が明確でしたし、設計中や現場が始まってからの調整なども、私達からの提案に対しても良いと思うことにはOKしてくださいましたね。全体のイメージも、ダークトーンや木、金属、タイルを軸に、私たちでパーツや素材を探し、T様と一緒に決めていった感じでしたよね。


T様:自分では明確だったとはあまり思っていなくて、ご提案いただいた部分もたくさんありますし、「こうしたい!」と思っても素人考えで変な方向に行くのは嫌だったので、委ねるところも多かった気がします。


齋藤:トイレの扉の真鍮のハンドルも完成時には納期が間合わないとなった時も、「たとえ遅れてもこれにします」と、迷われずに判断されていたのを覚えています。


▷真鍮のハンドルは、蝶番も真鍮にしたので統一感があります。北欧をイメージしたブルーグレーの塗装とも好相性です

T様:待てばいいなら待とうかなと(笑)。住み始めてしばらくは穴が開いたままの状態でしたが、そんなに来客が多いわけでもないので問題はなかったです。


—素敵なハンドルなので、多少待ってでも付けたかったお気持ちがわかる気がします。

T様:蝶番も真鍮のものを選んでいただいたのでとても気に入っています。もし売却することがあっても、このハンドルは持っていこうと思っています(笑)。

リノベを経て住まいに対して柔軟になった

洗面台

▷お姉様から「美術館みたいだね」と誉められた洗面台の鏡。洗面室のアクセントになっています

トイレ

▷トイレ室内の壁も珪藻土。消臭効果にも期待

—将来的には売却も視野に入れているのですか?

T様:ずっと住むつもりでやりたいことを詰め込んだので、最初は考えていませんでしたが、いざ住んでみると、少しずつ心境が変わってきましたね。ライフスタイルの変化に合わせて、暮らし方を変えたり、もっと気軽に考えてもいいのかなって。


—家を買った後に心境が変化するってなんだか面白いですね。

T様:やっぱりコロナの影響もあるのかもしれませんが、「一生ここに住む!」と決め込む気持ちがなくなって。それぞれの場所にそれぞれの良さがあるので、その時の自分の状況によって、柔軟に動けるといいなと思うようになりました。10年後、20年後もここでの生活がベストなのかは今はわかりませんし、それこそ、仕事を辞めたらどこに住んでも自由ですしね。


齋藤:立地が良いので、貸し出すという可能性もありえますよね。あと、一度リノベをされた後に「またリノベをしたい」と依頼してくださるお客様もいらっしゃいますよ。


T様:そうなんですね!リノベーション自体がすごく楽しかったから、もう一度できるなら私もしてみたいかも。ライフスタイルが変わるタイミングなのか、住む場所が変わるタイミングなのかはわからないですが、そういうことをあれこれ考えるのもまた楽しいですよね。

まとめ

家全体がきれいに整理整頓されていて、飾られた雑貨や日用品もきちんと手入れされていることが伝わってきたお住まい。ご自身の「好き」や「心地いい」を、ひとつひとつ丁寧に手に入れて辿り着いた、大人の美意識や矜持を感じました。リノベをすることで、今の暮らしだけでなく将来の暮らし方の自由度も高まったというお話はとても素敵で、一緒にワクワクしてしまいました。

↓ T様邸の画像をまとめてご覧になりたい方はこちらから(Pinterestのサイトへ移動します。)

担当者コメント

saito270

T様は素材感のある住まいを望まれていました。木や左官、タイル、真鍮など 手触りの良さや不均質な表情、経年変化など、つくり手の形跡が残り、新建材では感じることのできない雰囲気を醸し出しています。それと同時に調湿など機能的な効果もあったり、五感で気持ち良さを感じることができます。 家の大きさに合わせて、うまく住みこなしているT様。そのしなやかなで柔軟な感性で、これからも自由に暮らしを楽しんでいくことと思います。

Share:

暮らしを彩るワンシーン

思い切って、白いタイルを選ぶ

汚れを気にして玄関タイルはダークな色を選びがちですが、大人の一人暮らしなら白も選びやすい!

巾木はなし、すっきりと見せる

巾木を設けず、壁と床は3mmのクリアランスで見切っている

toolboxのツールバー

よく使うキッチン用品はtoolbox(ツールボックス)で購入したバーに吊るしています

収納の中も整理整頓

ファイルボックスを上手に使い、綺麗に整理整頓されたウォークスルークローゼット

回遊性の高い間取り

メイン廊下とは別に寝室を抜けて玄関へつながる通路も。コンパクトながら回遊性の高い間取りです

見せなくないものは扉の中に

浴室収納のために厚くした壁を利用して、インターホンやスイッチ類を隠せるニッチ

洗面周りはシンプルに作り、ディスプレイで遊ぶ

洗面ボウルと水栓はフォンテトレーディング、タイルは平田タイルのテンサーティー マットを採用。いずれもシンプルなデザインのもので、小物が映える

思い切って、白いタイルを選ぶ

汚れを気にして玄関タイルはダークな色を選びがちですが、大人の一人暮らしなら白も選びやすい!

巾木はなし、すっきりと見せる

巾木を設けず、壁と床は3mmのクリアランスで見切っている

toolboxのツールバー

よく使うキッチン用品はtoolbox(ツールボックス)で購入したバーに吊るしています

収納の中も整理整頓

ファイルボックスを上手に使い、綺麗に整理整頓されたウォークスルークローゼット

回遊性の高い間取り

メイン廊下とは別に寝室を抜けて玄関へつながる通路も。コンパクトながら回遊性の高い間取りです

見せなくないものは扉の中に

浴室収納のために厚くした壁を利用して、インターホンやスイッチ類を隠せるニッチ

洗面周りはシンプルに作り、ディスプレイで遊ぶ

洗面ボウルと水栓はフォンテトレーディング、タイルは平田タイルのテンサーティー マットを採用。いずれもシンプルなデザインのもので、小物が映える

リノベーション相談室

不動産探しから施工まで、リノベーションに関するあらゆるご相談に、幅広くお答えします。リノベーションコーディネーターが無料個別相談会を行っていますので、お気軽にご予約下さい。まずは、じっくりとお話ししてみませんか。

ご予約はこちらから