中古マンション探しの裏技!物件を読むコツ教えます

vol.7:K様邸@中目黒の場合どうだったか?(その2)

# EcoDeco # IKEAキッチン # イケアキッチン # エコデコ # キッチン # スケルトン # リノベーション # リノベーション事例 # リノベ事例 # 中目黒 # 図面の読み方 # 床 # 水回りの移動 # 狭小リノベーション # 移動 # 移設

vol.7:K様邸@中目黒の場合どうだったか?(その2)

EcoDecoで設計兼リノベーションコーディネーターを務めるokanoです。リノベーション向きの物件探しから設計までをトータルで担当しています。 みなさんが物件探しをするとき、必ず目にするマンション販売図面。EcoDecoのようにリノベーションを前提とした物件探しの専門仲介会社は、その販売図面から「リノベーションでできること」「できないこと」を読み解きながらご紹介しているんです。同じように、これからリノベーションをされる方にも読み解く力を身につけていただけたら!と思い、これから19回に渡って物件を読むコツを伝授していきます。今回は7回目です。


物件を読むコツ

物件を読むコツ教えます|EcoDecoスタッフblog
初めから読む方はこちらから。販売図面から読み解くリノベでできること・できないことをポイント毎に伝授。全19回です。

ポイントを整理

前回に引き続き「K様邸@中目黒」を題材に引き続き振り返ってみたいと思います。


リノベーション事例

“投資”と考えた都心リノベ 41㎡でカフェのようなリノベーション空間|リノベーション事例
バイタリティ溢れるK様ご夫妻が求めたのは広さよりも投資価値のある都心でのリノベーション。将来の売却を見据えながらも溜め込んだ想いを実現させたリノベーションはカフェのような賑やかで暖かみのある雰囲気に満ちあふれていました。

リノベーション事例

空間を纏う:K様邸@中目黒にお邪魔してきました。|EcoDecoスタッフblog
住空間はその人自身を表現する場であるはず。そんなことを「空間を纏う」をテーマに 設計の立場から綴ってみました。

前回のブログでK様邸の販売図面と現況がどうだったかをご紹介しましたが、K様邸の場合、41.4㎡なので狭いです。ですから、お風呂やキッチンの位置を劇的に変えるような設備の変更は行っていません。それを無理に行うとどこかにひずみが生じてしまうのでシンプルに考えることにしました。


今回のレイアウトのポイントは2つ。
(1)脱衣室にあった洗濯機置き場をどうするか?
(2)キッチンのレイアウトをどうするか?


まず、脱衣室にあった洗濯機置き場ですが、脱衣室に洗面台を設けたかったのでキッチン側に移動させることにしました。
そして、キッチンは広々ワンルームに回遊できるレイアウトにしたかったので部屋の玄関側中央に設置することにしました。さらに作業スペースは土間で!


【リノベ前のレイアウト】

【リノベ後のレイアウト】

このレイアウトの場合、課題は「排水」

ここで課題になってくるのは「排水」でした。前回のブログで紹介したように、キッチンの排水はPSのもともとキッチンがあった側に排水管が出ています。ですので、新たに設けるキッチンもここに接続しなくてはなりません。でも、

キッチンは土間にしたいので床下に配管を通す事ができない…!

さらに洗濯機は冷蔵庫の横に設置したいから洗濯機からPSまでの排水管ルートを確保しなくてはならない…!

ということが課題でした。

課題をこうやって解決した!

排水の事を考えるとキッチンの床も床上げしてフローリングにするのがラクなのですが、エントランスから土間でつながっている。そしてハードに使っても楽しい!と考えて、モルタルの床にしたかったので今回の排水ルートはこのように考えました!


つまり、

(1)モルタル土間のスペースは配管できないので、収納キャビネットの足下を配管ルートとして使用する
(2)フローリングの位置を少しキッチンに食い込ませてキッチンの排水管を通すスペースを設ける

です。これで解決!! 単純なのですが、現場の職人さんにはキャビネットの加工をお願いしたり、キッチンがぴったり食い込むように微調整してしてもらったりと割と大変そうでした。


黄色:フローリングスペース
水色:キッチン
緑:収納キャビネット

完成後がこちら!


設備のレイアウトを変えようとするときに一番問題になるのは「排水」だと思います。それをどう処理するかが水廻りのデザインではポイントだったりするのです。


▼引き渡し時の様子

▼暮らしてからの様子

引渡の時は部屋のサイズに対してキッチンが大きく感じましたが、実際に引っ越された後はちょうどいい!でした!

ちなみに、このキッチンですが、IKEAのキッチンを使用しているからお手頃価格なのです!それにタイルを貼ったりと現場で大工さんにいろいろ加工をしてもらったのです。

おわりに

リノベーションのケーススタディはいかがでしたでしょうか。具体例をご覧いただくことで見えてきたことがあれば嬉しいです。

次回は、解体した後の「壁」。室内の内装を解体してスケルトンにした後に残るのは、建物を支える躯体壁と配管。次回は、その躯体壁の表情も様々で、「コンクリート打ちっ放しの躯体現しの壁」に不向きな躯体壁もある?!というお話です。


▷vol.8:解体後の壁は表情豊かですよ!

動画で見るリノベセミナー開催中!

リノベーション初心者向けのセミナーを開催中! リノベーションについてこれから動いてみようかな、という初心者の方に向けたセミナーを開催しています。募集はこちらで行っていますので、ぜひご参加ください!


Share:

リノベーション相談室

不動産探しから施工まで、リノベーションに関するあらゆるご相談に、幅広くお答えします。リノベーションコーディネーターが無料個別相談会を行っていますので、お気軽にご予約下さい。まずは、じっくりとお話ししてみませんか。

ご予約はこちらから